青島国際ビール節 |
|
青島国際ビール節は、全市あげての最大のフェスティバルですが、単にビールを飲んで騒ぐだけの祭りではありません。青島と世界各国の交流を目的として、経済貿易、観光PR、科学技術、文化スポーツなど多方面の催しが一体となったものなのです。 期間中、青島各地では、オーケストラによる音楽会、花火大会、文芸・演劇会が開催されます。また商業・貿易・科学技術などの交流はこの祭りで最も重要な催しとして位置づけられ、国際飲料博覧会、特産品展覧会、科技経貿博覧会、農村産品展覧会などが開かれます。 ビール節は1991年に開始されて以来、毎年7月8日から2週間にわたって繰り広げられます(1999年は8月下旬から9月開催)。1994年に石老人国家旅游度假区に建設された「青島国際ビール城」では、国内外の何十種類ものビールが用意され、大勢の市民や観光客で賑わいます。 ![]() |
|